Tokyo Junior 情報交換の場(掲示板)

Name:
Mail:
URL:
Title:
Message:
File:
...PaintTool   Icon:
Backcolor:
Fontcolor:
Cookie Preview    Key 
 



■ もう一度考え直して欲しい。 ■ ++RES++
昨日、定期試験の後は休みに入るため、現時点での中体連の新人戦参加の希望を募ったところ、数名の部員が所属先クラブのコーチに他の対外試合に出ろと言われて迷っていると発言してたそうです。
個人戦は辞退して、団体は出場したい?
一体、教育としての部活動をどう考えておられるのでしょうか?迷っている部員のうち一人はテニスで関東大会まで行く選手です。
新人戦でよい成績を残せば、団体戦のシードや、来春の個人大会でもシードがもらえる可能性が高いです。逆に不参加の場合には、団体、個人戦(ブロック予選、都大会)ともにノーシードからとなり厳しい組み合わせが予想されます。
出場する選手は学校代表としての誇りを持ってほしいと言い続けてきました。
目先のポイント獲得の試合出場が民間クラブのジュニア育成方針というなら何も返す言葉はありません。
元テニス部顧問 [2008/06/11(水) 15:03]

■ Re:もう一度考え直して欲しい。 ■
いかにも学校の先生的な意見ですね。

部活テニスへの取り組み方は、その学校や顧問、個人の考え方によって様々だと思いますので、一概には語れません。

ただ、「教育の一環」だから云々…、と型通りの押し付けは納得しかねます。

「テニス選手を育てる」と言う観点では、没個性と言われる日本的な部活のやり方では、この先も見通しが暗いです。

テニスで上を目指している選手にとっては、部活動がスキルアップに大きな影響があるとは思えません。
それでもジュニアとは別にテニス部に所属するのは、部活動も経験しておきたいからでしょう。

子供がジュニア・部活の両方でテニスをしていますが、全国につながる本大会の予選には出場しますが、新人戦には正直、出場させたくありません。

夏の試合選びは重要な問題です。
新人戦の場合には、ポイントが付かず、早いラウンドでは、レベルの低い選手との対戦の為、真夏に何日も足を運ばなければなりません。自分の為になりそうな試合を選ぶのは間違いではないと考えます。

何を基準に「目先のポイント」と定義されているのでしょうか?

ジュニアテニスの期間は僅かに数年です。
テニスにかけている選手にとっては、一年一年、いや、各試合毎が正念場の場合だってあります。

個人戦においては、出場、不出場を選ぶケースも有りだと思います。
その選手も団体戦には出場し、学校の為に頑張るつもりなのでしょう。

ジュニアの戦績、中学(高校)テニスの戦績は、その選手の将来を左右する可能性があります。
部活もジュニアも頑張りたいとしている生徒を何とかサポートするという考え方もあって良いはずです。
ジュニア選手達と部活の選手達を上手く両立させていくのが顧問の役目ではないでしょうか?

それが無理なら、新入部員(新入生)募集の際に、「ジュニアはお断り!」とすれば良いのでは?
元テニス部顧問様 [2008/06/12(木) 20:31]

■ Re:もう一度考え直して欲しい。 ■
学校法人の決算や監査で、ばたばたしておりました。知らないうちに、いろんなコメントあったようです。
結果だけお伝えしておきます。上(高校)のテニス部監督の考えで中等部の1−2年部員は新人戦に全員が大会申し込むことになりました。1年はまだ仮入部がいるので全員となるかは未定です。
元テニス部顧問 [2008/06/20(金) 11:04]










| TOP | ホーム | 携帯用 |


+ Powered By 21style +